地域情報ブログ

企業2025.05.28

ニッチな分野で活躍する燕市発のステンレスメーカー「和田ステンレス工業株式会社」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。

皆さんはキンキンに冷えた生ビール、お好きですか?

今回ご紹介するのは、美味しいビールの保持に欠かせないステンレス樽から血液検査などに用いられる医用機器まで、様々な業務用容器を製造する和田ステンレス工業株式会社です。

この記事では、金属加工が盛んな新潟県燕市に本社を構える和田ステンレス工業の取り組みと魅力に迫ります。新潟県へのU・Iターン転職を検討される方は、ぜひ参考にしてみてください。

和田ステンレス工業株式会社

(左から 筆者 芳賀/同社代表取締役 和田様 *写真はすべてリージョナルキャリア新潟撮影)

ニッチな分野で活躍するステンレス加工のトップサプライヤー

和田ステンレス工業株式会社 ステンレス容器

和田ステンレス工業は、主にステンレス製の工業用容器を製造するステンレス加工メーカーです。その主力製品には、半導体製造装置用の超高純度品タンク、EVバッテリー電解液充填容器、医療用ステンレス容器、ビール樽などがあり、いずれの製品も国内市場で圧倒的なシェアを誇っています。

特にビール樽の国内シェアは8~9割を占め(同社調べ)、居酒屋で生ビールを注文すればほとんどの樽に同社の製品が使われている程だそうです。そんなビール樽の市場も、同社が製造開始した当初は既に競合他社が先行している状況でした。
しかし、ビール消費が年々減少していく中で大手メーカーが次々と撤退していき、同社がそのシェアを広げていくことに成功したのです。地道に信頼や実績を積み重ねてきたからこそ、この逆境を乗り越えて成長してきました。

同社は、ニッチな分野のトップサプライヤーとして、さまざまな工業用容器の製造技術やノウハウがあり、他社には真似できない強みも豊富です。

モノづくりで自己の成長を考えるうえでも非常に魅力ある選択肢だと思います。

【公式HP】
和田ステンレス工業株式会社

モノづくりを通じて広がる和田ステンレス工業の挑戦

和田ステンレス工業株式会社 和田克行氏

当社では、代表取締役社長の和田克行様にインタビューをさせていただきました。

企業TOPインタビュー【新潟】和田ステンレス工業株式会社 - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア新潟
thumbnail
和田ステンレス工業株式会社 代表取締役社長 和田 克行 様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。『新潟から世界に輝くニッチの頂点。ステンレスに込める誇りと挑戦心。』/リージョナルキャリア新潟は新潟へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。
https://rs-niigata.net/change/202504_wadast.html

社長は、和田ステンレス工業では素材からの加工、溶接、表面処理、洗浄、組付けまで一貫した社内生産体制を整えており、その高い技術力を支えているのは長年の経験を持つベテラン社員であることを感慨深げに述べています。社員を大切に思い、しっかりと育てる企業姿勢が垣間見えました。

創業以来62年間、一度も赤字決算を出していない同社は「会社の仕組み化」に力を入れています。1999年にISO9002、2006年にISO14001を取得するなど、従来の町工場的なモノづくりから、国際規格に沿ってシステム化された知恵とノウハウを共有することにより、着実に成長を重ねてきました。

人を大切にし、さらなる高みを目指して挑戦を続ける和田ステンレス工業。安定した経営基盤のもとで付加価値の高い製品を生み出す秘訣が、このインタビューを通して伝わってきます。現在、取引先の7割が上場企業とその関連企業で、国内主要化学メーカーのほぼ全てと取引があるそうです。さらに、一部顧客からは2030年までの注文予定が組まれていると言いますから、その信頼性の高さが際立ちます。

そんな同社ですが、意外にも自社ブランドは持たず受託生産を徹底しています。まさに、幅広い分野を影で支える「黒子」のような、力強い存在と言えるでしょう。

和田ステンレス工業株式会社 ステンレス容器

◆訪問時に、製品見本を実際に手に取って見ることができました。さまざまな種類のステンレス容器が整然と並んでいて、どれも美しく輝いていて、丁寧な仕事、品質の高さを感じました。

大切なのは学歴や年齢より、モノづくりへの情熱と成長意欲

和田ステンレス工業は、前職や学歴ではなく、モノづくりへの情熱と成長意欲を持つ人材を求めています。これは社長ご自身が文系出身でありながら、現場でモノづくりを経験されてきた過去があるからだそうです。

「何歳からでも、モノづくりにやる気がある方であれば歓迎します。」と日頃から社長は語っており、実際に同社は定年制がありません。現在、60代~70代の技能者が10人以上おり、最高齢は71歳だそうです。いくつになってもチャレンジできるのは、モノづくりを志す人にとって非常に魅力的な環境ではないでしょうか。もちろん、若手がベテランと一緒に学び合う職場ですし、前職の経験を存分に活かすことも可能ですので、それぞれのスタートラインから挑戦できます。

「同社が目指すのは、単に利益が高いだけでなく、社員が誇りを持てる余裕のある会社であり、変化を恐れず、社員と共に成長し続ける会社でありたい。」という社長の言葉が印象に残っています。皆さんにとって、仕事のやりがいとはどのようなものですか?もしかすると、その答えがここにあるのかもしれません。

和田ステンレス工業株式会社の求人情報 

和田ステンレス工業では、積極的に採用を行っています。

製造(管理職候補)

製造

設備保全

※「2025年5月28日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

当社「リージョナルキャリア新潟」は、和田ステンレス工業株式会社と連携し、最新の採用情報をご案内いたします。同社に興味をお持ちの方はもちろん、新潟県へのU・Iターン転職やキャリアチェンジなどをお考えの方も、ぜひリージョナルキャリア新潟にご相談ください。

バックナンバー

企業

2025.08.27

【企業紹介】グローバル市場で活躍する国内随一の濾紙メーカー「東洋濾紙株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、五十嵐です。 突然ですが、皆さんは「濾紙(ろし)」をご存じですか。きっと学生時代に授業で使ったことがある方も多いと思います。濾紙は理科の実験や水の濾過、医療・食品・半導体など、さまざまな分野で利用されている精密フィルターの一種です。 そして今回ご紹介するのが

企業

2025.08.27

【新潟から世界へ】エレクトロケミカル材料のリーディングカンパニー「ナミックス株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、永田です。 今回ご紹介するのは、新潟市を拠点として電子機器の"中身"を支える、「ナミックス株式会社」です。 私たちの暮らしを便利にしてくれるスマートフォンや電気自動車、5G通信機器......。身の回りにあるさまざまな精密電子機器の中には、ナミックスの卓越し

企業

2025.07.30

【新潟発】半導体電子材料・電子部品分野で世界的評価を得る上場メーカー3社を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 最近、半導体関連メーカーへ転職を希望される方々と接する機会が増えています。ただ、よく耳にするのが、「新潟って電子材料・電子部品分野のメーカーがあまりないですよね」という声です。 自然資源の豊かな新潟県は、江戸時代に交通の要衝として栄え

企業

2025.07.30

【企業紹介】新潟の地方創生を投資で支える「新潟ベンチャーキャピタル株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、五十嵐です。 私たち転職エージェントは皆さんのキャリアアップを支援し、企業の成長を後押ししています。一方で、資金提供を通じて企業の挑戦を応援するのが、ベンチャーキャピタルです。異なる領域で活動している両者ですが、人と企業を支え、地域社会の活性化を目指すという

企業

2025.06.30

【企業紹介】新潟発、世界へ挑む異物検査機の総合メーカー「株式会社システムスクエア」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 異物検査機には、どんな役割があるかご存じでしょうか? 異物検査機とは、微細な異物を検出する装置です。普段目にすることは少ないですが、食品や医薬品など、私たちの生活に欠かせない製品の安全を守るために、工場の品質管理を担っています。 今回

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る