地域情報ブログ

その他2023.01.19

どこまで通える?新潟市の通勤事情

23497420_s.jpg

リージョナルキャリア新潟の榊原です。

転職を考える上で、つきものになるのが職場への通勤。

特に地方部になりますと企業間も距離があり、残業が少ない会社に転職したのに帰宅時間が同じ、など想定外の出来事が起こることもあります。

今回はそんな通勤についてどこまで通えるのか、新潟駅からを起点として大まかにまとめました。

新潟県の平均的な通勤時間は「20.2分」

家計主の通勤時間の中央値を都道府県別にみると、神奈川県が48.8分と最も長く、次いで千葉県が46.4分、東京都が44.5分、埼玉県が44.3分となっており、関東圏の通勤時間が長いです。

一方で新潟県は20.6分とトップの神奈川県に比べて半分以下となっており、全体として通勤に時間をかけない方が多いようです。

通勤時間別割合でも、新潟県は「30分未満」が72.3%、「30分~1時間未満」が21.5%、「1時間以上」が3.8%と全体としても30分以内の方が多いです。

参照:総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査」

どこまで通えるのか、時間別に検証

新潟駅から平均的な通勤時間である20分でどこまで通えるか検証してみました。

新潟駅から車で20分以内ですと東側で北区の新崎駅、北側は日本海の沿岸部、西側で西区の新潟大学前、南側で新潟市秋葉区の川口辺りまでは通えそうです。

また30分まで通勤時間を延ばすとバイパス沿いであれば五泉市や燕市、新発田市の入り口まで行くことができます。

(検証に使用したサイト:NAVITIME API 行ける範囲検索)

通勤に関する落とし穴

今回は新潟駅から車で通える範囲を検証してみました。

どこにお住まいかにもよりますが、バイパスを利用すると移動できる距離は伸びますので一概に自宅と勤務地の距離=勤務時間というわけではありません。

ただし、通勤ラッシュ時、事故、雪などで主要道やバイパスは大変混みます。特に朝の新潟駅に向かう方向と夕方の反対方向が顕著です。

ラッシュに巻き込まれたくない方は早めに家を出るなど融通を利かせることをおススメいたします。

個人的な見解として、住居の移転が可能であれば勤務地から住む場所は一般道で20分圏内で探されると快適に通勤できるのではないかと思います。

リージョナルキャリア新潟では、転職・キャリア相談はもちろんのこと、通勤事情をはじめとした新潟での生活についても新潟在住のコンサルタントにご相談いただけます。ぜひお気軽にご相談ください。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために弊社では新潟に特化したコンサルタントが新潟に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも転職やキャリア、新潟での暮らしについてご相談いただいておりますので、どなた様もお気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア新潟|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、新潟での転職を支援するリージョナルキャリア新潟のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-niigata.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
榊原 壮太

バックナンバー

転職ノウハウ

2023.02.15

志望動機をどう伝えるか

リージョナルキャリア新潟の五十嵐です。 今回は直近で何度かご相談を受けた、面接での質問「志望動機」についてお伝えしたいと思います。 そもそも志望動機とは何か? 書類選考を通過して面接にすすむ、となったら、自己紹介、転職理由、志望動機・・・と準備をしていくことになります。 自己紹介は「学校を卒業して

その他

2022.12.22

UIターン転職する際に知っておきたい新潟県内の上場企業一覧

UIターン相談でよく質問をいただくのが「上場企業の中途採用ニーズ」についてです。高校卒業後に県外の大学へ進学すると、地元企業を知る機会はそう多くはありません。市町村別に新潟県に本社を置く上場企業をまとめたので参考にしてみてください。(2022年12月現在) ◆新潟市 会社名 業種/上場市場 売上高

転職ノウハウ

2022.12.19

転職理由をどう伝えるか

リージョナルキャリア新潟の五十嵐です。 今回は面接で聞かれることが最も多い質問とも言える、転職理由の伝え方についてお伝えします。 面接ではなぜ転職理由を聞かれるのか 面接官は、転職理由から 「入社後すぐに辞めないか」 「社風、考え方に合うか」 「転職で何を解消したいか」 「転職で何を実現したいか」

転職ノウハウ

2022.12.15

面接対策における"質問準備"のすすめ

リージョナルキャリア新潟の永田です。 転職希望者の方が面接準備を進める中で、「永田さん、退職理由をまとめたので聞いてもらって良いですか?」「想定される質問について壁打ち相手になってもらえませんか?」などと面接対策のご依頼をいただくことがあります。 面接対策の支援をしながら、私は決まって「企業への質

その他

2022.12.13

新潟各地の冬の交通事情はどうなのか?

リージョナルキャリア新潟の中村です。 12月に入り、2022年も残すところあと数日!そして本格的な冬の訪れを感じるようになりました。 新潟市内やその周辺でも先日ついに初雪が降りました。 今回はご質問いただく事も多い「新潟の冬の交通事情」をお伝えしたいと思います。 新潟の中でも積雪量は地域によってさ

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る