地域情報ブログ

企業2023.08.25

ご存じですか?「新潟×IT」の関係って実はこんなに深いんです!

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。

日々転職相談の面談をするなかで、「IT業界希望です」という声をよく耳にします。

確かに、ITは私たちの生活にとても身近であり、今後もさらに成長が期待される業界なので、「せっかく転職するなら、今後拡大していく業界が良いな」と思う気持ちはよくわかります。

そんななか、最近新潟県内にオフィスを開設するIT企業が増えていることをご存じでしょうか?

今回はそんな「新潟県とIT企業の関係」についてお話したいと思います。

27046218_s.jpg

新潟県にオフィスを開設するメリット

新潟県では現在、県主体でIT企業の誘致を強化しているのですが、そのメリットとして、以下の点が挙げられます

  • ・首都圏・関西圏からのアクセスの良さ
  • ・固定コストの削減
  • ・豊富な情報系人材
  • ・社員のQOL、モチベーション向上

確かに、東京-新潟間は新幹線で最短1時間30分程度で行き来することができ、これは首都圏に住む人の通勤時間とほぼ同じくらいの時間です。

さらに、首都圏と異なり、オフィスの賃料が比較的安価であり、新潟市街地を出ると豊かな自然が広がっています。これは、ワークライフバランスを整える上で非常に良い環境と言えると思います。

「地域×IT」、「教育×IT」のしっかりとした連携

新潟県の取り組みとして、ITイノベーションの拠点として新潟駅前のビル内に「NINNO(ニーノ)」という施設を開設しています。

この施設は、すでに新潟県内のさまざまな企業が入居しており、業種や立場を超えた交流の場として活用されています。

ここは、新潟県内の情報系学部に在籍する学生と企業の交流の場にもなっており、新たな産学連携研究の誕生に繋がっています。

さらに、各自治体と企業が協力して地域課題の解決に取り組む動きも盛んで、新潟県全体で新たなビジネスチャンスを生み出すための機会を積極的に創出する取組みが行われています。

(参照:新潟県HP「IT関連企業向けPR資料」)

実はこんなにある!情報系の人材を育成する教育機関

新潟県内には情報系人材を育成する教育機関が17校もあります。

新潟大学三条市立大学長岡技術科学大学開志専門職大学新潟国際情報大学などの大学8校に加え、新潟高度情報専門学校新潟情報専門学校などの専門学校が9校。多種多様なIT人材を生み出す環境が、新潟県にはあるのです。

このように新潟県とITには深い繋がりがあり、ここでは「IT業界で働くこと」と「自然豊かなところで暮らすこと」を両立させることが可能です。

「未来に羽ばたくIT人材を育成する学校で働く」という選択肢もまた、一つの魅力的な道であると思います。

企業TOPインタビュー

新潟県の大学やIT企業の経営TOPの声をご紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

企業TOPインタビュー | 公立大学法人 三条市立大学 - リージョナルキャリア新潟
thumbnail
公立大学法人 三条市立大学 理事長・学長 アハメド シャハリアル様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。
https://rs-niigata.net/change/202212_sanjo-u.html
企業TOPインタビュー | キヤノンイメージングシステムズ株式会社 - リージョナルキャリア新潟
thumbnail
キヤノンイメージングシステムズ株式会社 代表取締役社長 廣木茂様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。
https://rs-niigata.net/change/202302_imgsys-canon.html
企業TOPインタビュー | フラー株式会社 - リージョナルキャリア新潟
thumbnail
フラー株式会社 代表取締役会長 渋谷修太様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。
https://rs-niigata.net/change/202101_fuller.html

新潟県のIT系求人

新潟県内のIT系求人の一部を紹介します。

※閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

株式会社BSNアイネットの求人情報

キヤノンイメージングシステムズ株式会社の求人情報

公立大学法人 三条市立大学の求人情報

※募集状況によっては求人が表示されない場合がございます。あらかじめご了承ください。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために、弊社では新潟に特化したコンサルタントが、新潟に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも、転職やキャリア、新潟での暮らしについてご相談いただいております。お気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア新潟|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、新潟での転職を支援するリージョナルキャリア新潟のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-niigata.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
中村 麻優

バックナンバー

企業

2024.11.14

【企業紹介】新潟で50年以上の歴史を持つ総合SIer「株式会社BSNアイネット」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 過去の記事で「新潟×ITの関係」についてお話ししましたが、新潟県はIT企業を積極的に誘致している地域です。そんな新潟で、50年以上も情報社会をリードしてきた企業があることをご存じでしょうか? 今回ご紹介するのは、新潟の地に根付いて事業

企業

2024.11.14

「AIRMAN」を展開する建設機械のリーディングカンパニー「北越工業株式会社」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 突然ですが、皆さんは工事現場を近くで見たことがありますか?作業中の現場では、クレーンやショベル、ブルドーザーなどの大型建設機械を目にすることが多いと思います。それらを動かすのは専用のコンプレッサや発電機ですが、新潟県燕市にはその分野で

企業

2024.11.14

【企業紹介】長岡市で持続可能な次世代の農業に取り組む「株式会社プラントフォーム」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。 今回は、長岡市を拠点として持続可能な次世代の農業システム「アクアポニックス」を展開する株式会社プラントフォームをご紹介いたします。 長岡発、全国展開するアグリテックベンチャー ※リージョナルキャリア新潟撮影 ■株式会社プラントフォ

企業

2024.04.23

【企業情報】品質にこだわり、新潟銘菓を世界へ届ける食品メーカー「株式会社港製菓」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 新潟は全国でも有数の米どころで、米菓が有名ですが、「笹団子」や「ちまき」といったもち米を使った和菓子も、新潟銘菓として多くの人に親しまれています。県内には多くの和菓子店があり、その中には創業100年を超える老舗店も数多く存在します。

その他

2024.04.08

【2025年春ごろ】18年ぶり!新潟市にJRの新駅「上所駅」開業!

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 今回は、新潟市に新たに設置される駅「上所(かみところ)駅」についてお話ししたいと思います。 開業は2025年春ごろの予定で、JR新潟支社管内では2005年以来、18年ぶりの新駅開業です! (画像出典:新潟市ホームページ) 新潟市内のどこに新設され

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る