2022.10.19
転職に「年齢のリミット」はあるのか

リージョナルキャリア新潟の永田です。
転職活動を始めるにあたり「年齢」を気にされる方も多いと思います。
実際に私も転職相談を受ける際、年齢についてのご相談を頻繫にいただきます。
「35歳転職限界説」は本当?
皆様の中にも、「転職するなら35歳まで」というような「35歳転職限界説」に触れたことがある方も多いのではないでしょうか。
Job総研(運営会社:株式会社ライボ)の調査によると、転職リミットの有無について「ある」と考える方が76.2%もおり、更に具体的なリミットの年齢は「35歳」と回答する方が最多という結果でした。
このことからも理由は様々あると思いますが、35歳が何かしらのリミットになりそうだと考えている方は少なくないということが分かります。
リミットとまでは言いませんが、大きなキャリアチェンジを伴う転職という観点からであれば、育成を見据えたポテンシャルが大きな判断基準になるため、20代と比べてミドル層(ここでは30~40代と定義)は、当然ハードルが上がります。
しかし、私はこれまでの経験を活かし即戦力性が見込まれる転職であれば、決して35歳はリミットではないと考えています。
それどころか昨今、市場からはそういった経験豊富なミドル層を求める声も多く聞かれます。
弊社が加盟しているリージョナルスタイル加盟企業の転職支援実績年齢を確認すると、ご支援させていただいた方で最も多い年代が30~39歳(47.3%)、次いで40~49歳(24.2%)となっており、ミドル層が市場から求められていることが分かります。
実際に私がご支援させていただいた方でも、40代の立て直し経験豊富な営業マネージャーの方や50代の人事戦略経験豊富な方など、年々ミドル層の方々のご支援が増えている傾向にあります。
35歳は、これからのキャリアを考えるタイミング
私が考える35歳は、「転職できなくなる、どうしよう...」と焦るようなタイミングではなく、20代、30代前半を振り返り、「これから先どのようにキャリアを積み重ねていくのか」を考えるキャリア前半の振り返りポイントだと考えています。
転職ありきの相談だけではなく、キャリアの棚卸しや今後のキャリア設計についても、ぜひご相談ください。
転職相談会のお知らせ
「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために弊社では新潟に特化したコンサルタントが新潟に根差した転職支援を行っております。
「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも転職やキャリア、新潟での暮らしについてご相談いただいておりますので、どなた様もお気軽にご相談ください。
キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア新潟|電話・オンライン相談