2022.09.07
非公開求人や潜在的な求人の探し方

リージョナルキャリア新潟の松浦です。
求人サイトなどインターネット上に出ていない求人についてご面談の際にご質問を頂くケースがあります。
色々な考え方があるかもしれませんが、こういったケースもあるのだと知っていただきたいと思い実際にあった事例をご紹介しますのでUIターン転職を検討される際にお役立てください。
よくある非公開求人
転職サイト、求人サイトをインターネット上でみていると「非公開求人〇〇〇件!」などと目にしたことがある方は多いのではないでしょうか。
私自身も転職を経験しておりますので求職者の立場のときは「なぜ非公開なの?」と疑問に思ったことがありました。
そんな非公開求人の理由として考えられるものの一例としては、競合観点などから秘匿性の高いポジションになっており情報をオープンにできない場合や、経営層しか知らず、社内でもオープンな情報になっていない場合等々があります。
こういった場合には、その求人を保有しているエージェントにコンタクトする以外に知る方法はありません。
ただ、実際にコンタクトをしても企業側から「条件にマッチする人材のみに情報提供してほしい」というオーダーを頂いていることがあるため、"知れないこともある"というのはご理解いただければと思います。
地場エージェントならではの非公開求人や潜在的な求人
転職エージェントと一口に言っても種類は様々です。求人を多く保有している大手のエージェントもあれば弊社のように地元に根付いて転職支援をさせていただいているエージェントもあります。
私の場合で非公開求人が多いのが、経営者が採用窓口になっている企業です。
人事や採用担当ではなく、経営者自身が採用は企業成長の肝だと考えて採用窓口になっていただいているからこそご紹介に繋がる場合もあります。
潜在的な求人は経営者の脳内にはあるが、まだ言語化されておらず人材情報の提供によりその場で生まれます。
特に事業意欲が旺盛な経営者は優秀な人材の確保に余念がないため、新規のポジションや新規部署立ち上げポジション等が中途採用を契機に生まれる瞬間にも幾度となく遭遇してきました。
求職者の方々とのご面談の際、「都内や大手企業で培った経験を地元で活かしたい」という声をよくお聞きします。ただ実際にそのような求人をインターネット上で探すのは難しいと感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そういった際には是非、地元に根付いた地場の転職エージェントから情報収集をしていただくと地元を盛り上げる経営者の情報や非公開求人などの情報にも出会えることがあるかもしれません。
実際にお手伝いに至った事例のご紹介
企業は事業意欲旺盛な創業経営者が営む中小企業(メーカー)。積極的な設備投資やM&Aを進めていることもあり優秀な人材はいくらでも欲しいと考えている企業です。
求職者の方は大手電子部品メーカーにて長年にわたり経営企画職を経験されてきた50代後半の方。
これまでの経験を活かしつつまだまだ現役で活躍をしたいとご意向をお預かりしておりました。
顕在的なポジションではなかったものの以前に社長から「相談相手が欲しい」というお話を頂いていたこともあり、ご相談したところ「是非一度お会いしてみたい」とご連絡をいただきました。
その後面接や工場見学を経て無事内定となり、新設で経営企画室長としてご入社いただきました。
ちなみに同社では再雇用が70歳までとなっており、ご紹介した求職者の方は60歳を過ぎてもご活躍してるとお聞きしております。
今回ご紹介した以外にも新潟には優秀な人材を欲している経営者の方が多くいらっしゃいます。UIターン転職をご検討の際には是非顕在的な求人以外にも可能性を探されてみてはいかがでしょうか。
転職相談会のお知らせ
「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために弊社では新潟に特化したコンサルタントが新潟に根差した転職支援を行っております。
「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも転職やキャリア、新潟での暮らしについてご相談いただいておりますので、どなた様もお気軽にご相談ください。