新潟県/素材・食品・医薬品技術者の転職・求人情報一覧
【新潟】品質保証/ミズホ株式会社[求人ID:24802]
|
勤務地 |
新潟県五泉市 |
想定年収 |
400万円~550万円 |
仕事内容 |
海外でも非常に高いシェアを持つ医療機械メーカーでの世界各国の厳しい要求に対応する品質保証
グローバル展開を積極的に進めているため品質保証体制を強化しています。 世界各国で求められる品質基準に対応できる体制をつくることと製品企画から市場対応まで幅広く品質保証業務をお願いします。
【具体的には】 初めは得意な分野、経験と近しい分野から業務に携わっていただき、そのうえで新たな業務を習得していただく予定です。
・品質保証システムの立案、維持に関する業務 ・社外検査書類の管理に関する業務 ・国内外規格及び品質管理文書の管理に関する業務 ・医療機器等法令遵守に関する業務 ・薬事申請に関する業務 (厚生労働大臣への届出、承認、または都道府県知事の製造販売業、 製造業の許可、認定等のための公的文書による申請など)
<対応規格> 国際標準規ISO13485 日本国医薬品医療機器等法 FDCA(米国連邦食品医薬品化粧品法) MDD(欧州医療機器指令) CMDR(カナダ医療機器法)
【組織について】 品質管理、品質保証部門は併せて9名、品質保証課は4名(50代2名、40代、30代、20代) 申請業務に関してはチームで話合い、対応しております。徐々に業務を覚えてください。
|
|
【新潟】生産管理兼保全管理/長岡炭酸株式会社【Daigasグループ】[求人ID:27510]
|
勤務地 |
新潟県長岡市 |
想定年収 |
400万円~550万円 |
仕事内容 |
【東証一部上場Daigasグループ】新設プラントにおける生産管理兼保全管理ポジション
東証一部上場のDaigasグループが、液化炭酸ガスおよびドライアイスの製造プラントを長岡市に建設しました。 貴方には同プラントにおける生産管理業務及び保全管理業務を担当していただきます。
【具体的には】 ■保安管理業務 ・保安体制の企画・立案・周知・実行及び関係機関への報告 ・安全教育の実施 ・関連法規制への対応フォロー ■生産管理業務 ・液化炭酸、ドライアイスの受注調整及び生産部門への生産指示 ・生産計画の立案と実績管理 その他、設備の保守業務や購買業務、製造部門(シフト勤務者)の補助も行っていただきます。
【同社の特徴】 国際石油開発帝石から原料となる炭酸ガスの供給を受け、液化炭酸ガスおよびドライアイスの製造販売事業を行い、安定的な供給体制の構築に貢献しようとしています。 なお、製造設備の建設は、Daigasグループの産業ガス分野としては関西域外での初の事業化となります。
|
|
【新潟】商品開発(部長候補)/一正蒲鉾株式会社[求人ID:27426]
|
勤務地 |
新潟県新潟市 |
想定年収 |
750万円~950万円 |
仕事内容 |
業界TOPクラスの東証一部上場食品メーカーで新商品開発、商品リニューアルを行う部長候補
次代のヒット商品を生み出すことが出来るポジションです。 「うな次郎」や「スポちく」など革新的な製品を次々世に打ち出している同社にて、新商品開発や食品の研究業務とマネジメントをお願いします。
【具体的には】 ・商品開発に関わる事業計画立案、遂行 ・「練り製品」等の既存カテゴリーの新商品開発 ・既存商品の改良(リニューアルコンセプトを設定し、製造工程の見直しや時には原料から見直すなど多岐に渡ります) ・外注商品の開発 ・マネジメント業務 ・他部門(工場生産部門/営業統括部門/管理部門/マーケティング部門)と連携して業務を行って頂きます。
【商品の特徴】 商品は春夏と秋冬の季節ごとに分かれており、半年先に出す商品試作を主に行っています。 本社の体制としては、営業部、海外営業部も同敷地内にあり、コミュニケーションは活発なため、顧客の声が届きやすい環境です。
|
|
【新潟】研究開発/株式会社バイオマスレジン南魚沼[求人ID:25033]
|
勤務地 |
新潟県南魚沼市 |
想定年収 |
400万円~550万円 |
仕事内容 |
社会問題を解決するバイオマス製品の研究開発職
食品加工メーカーのフードロス品を原料としたバイオマスレジン化の研究開発業務を担っていただきます。
各種食品加工メーカーにおいて発生するフードロス(冷凍パック米、冷凍うどん、お餅、煎餅、カカオシェル、コーヒー滓、おから等)を単に廃棄処理するのではなく、バイオマスレジン化し、再利用するための研究開発、試作が求められているため、各種研究機材等を使用し物性調査が出来る研究開発を期待します。
【具体的には】 ・分析機器を使用したバイオマス及びオレフィン系樹脂の分析等 ・分析結果のまとめ、各種報告書の作成等
<今後の戦略や目指すところ> 植物由来のプラスチックではポリ乳酸(PLA)はトウモロコシが原料でアメリカ、バイオポリエチレンはサトウキビが原料でブラジルが主流であるが、どちらとも耐衝撃性や耐熱性に弱点があり、また大規模プラントが必要なことから、価格的にも高価なものとなっている。 同社の南魚沼工場はライスレジンの生産が中心であるが、原材料となるお米の運送費等を考慮したことも南魚沼を選んだ理由の一つ。 南魚沼工場をモデル工場と位置づけ日本全国にバイオマスレジン南魚沼モデルを展開する計画で、令和元年6月から国内製造拠点の拡張整備に入り、純国産バイオマスプラスチック樹脂メーカーとしてのリーディングカンパニーを目指している。
|
|
【新潟】射出成形技術者[求人ID:22263]
|
勤務地 |
新潟県三条市 |
想定年収 |
400万円~600万円 |
仕事内容 |
業界1位の企業が視察に来る新潟発のプラスチックメーカーです
プラスチック製造メーカーでの射出成形機オペレーター業務
【具体的には】 同社は新商品を多く開発しており、開発サイクルは同業の2倍近く。最新の設備を取り入れており、業界1位の企業が視察が来るような工場です。 ・射出成形機の運転操作 ・金型交換、段取り作業 ・点検、メンテナンス ・改善活動 等
◆募集について 【雇用形態】正社員 【転勤】あり(本人希望に応じる)
◆企業について 【特徴】設立から増収を続け、上場を目指すプラスチックメーカー 【売上】80億円~ 【従業員数】200人~
|
|
【新潟】製造技術エンジニア/株式会社タケショー[求人ID:719]
|
勤務地 |
新潟県新潟市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
自社工場の設備と顧客である食品メーカー向けに商品開発・設備開発をおこなう企業です
食品工場の設備、機械の保守、点検、修理等のメンテナンス業務を担当していただきます。 ただの保全、修理ではなく、関係部門との打ち合わせ、改善提案・設計・実施をおこなっていただき、より良い生産ができる設備を追求していく業務となります。
【具体的には】 ・生産設備の保守・管理 ・生産工程の改善(生産性、安全性)提案・設計・実施 (関係部署との生産工程の打ち合わせ) ・メーカー・業者との価格折衝、関係構築
※新規ライン立上げの場合 ・工程管理、予算管理、計画書の作成 ・製造ライン新規立ち上げ及び試運転調整
|
|
【新潟】技術職(研究・開発職)/株式会社有沢製作所[求人ID:26978]
|
勤務地 |
新潟県上越市 |
想定年収 |
350万円~450万円 |
仕事内容 |
【上越市/転勤なし】技術革新を続ける上越を代表する東証一部上場の電子材料メーカー
エレクトロニクス材料、オプトエレクトロニクス材料を中心に、ITの根源を支える多種多様な技術・製品の研究開発を行っている同社にて研究開発職として携わっていただきます。
■具体的には ・スマートフォン・パソコン向けの電子材料のFPC(フレキシブルプリント基板)用材料 ・航空機等で使用される複合材料 ・3D関連材料を中心としたディスプレイ材料等
アイデアや技術を評価するため「新製品開発賞」を制定し、売上の一部を担当者にインセンティブとして支給し、更なるモチベーションと技術力の向上を推進しています。
■勤務地について本社勤務/転勤なし
■同社開発分野について ・電子材料 ガラスクロスに最大限の性能を発揮させる表面処理技術、 各種熱硬化性樹脂に各種変性剤・薬品を組み合わせる配合技術、 樹脂コーティング技術、ラミネート技術を上記のコアに、 情報通信社会のキーデバイスであるプリント配線板用材料を開発、製造。
・ディスプレイ材料 精密光学フィルム延伸技術、UV成形技術、薄膜コート技術、 そして立体画像技術と領域を広げながら、一貫して ディスプレイ分野の研究開発に取り組んでいます。 特に立体画像分野ではパイオニア的存在として、液晶用に独自の立体 表示パネルを開発するなど、着実に成果を上げています。
・電気絶縁材料、産業用構造材料 マザーテクノロジーである、製織、樹脂含浸技術をベースにFRP成形技術を追求しています。 織物を樹脂含浸して半硬化状態とした「プリプレグ」を積層し、 希望の形にして、熱と圧力を加えることで希望のFRP成形品が得られます。 FRP成形技術の特徴を用い、発電機やモーターなどの電気絶縁材料、 航空機用内装材および一次構造部材から一般産業用構造部材、 また、新たなナノテクノロジー材料への応用と、あらゆる産業の構造材料 として同社の「織る、塗る、形づくる」の3つの技術が生かされています。
|
|
【新潟】設備保全/有限会社みやけ食品[求人ID:26935]
|
勤務地 |
新潟県新潟市 |
想定年収 |
350万円~450万円 |
仕事内容 |
【転勤なし】売上150億円以上の卵加工食品メーカーの設備保全
全国規模の卵加工食品メーカーにて保全業務全般をお願いします 新潟2工場にて生産性向上のための管理業務などに従事していただいたうえで設備保全、設備改善業務に取り組んでいただく予定です。 <主な商品>各種玉子焼、卵とうふ、茶碗蒸、冷凍食品、レトルトデザート
【具体的には】 設備保全、改善業務に幅広く携わって頂きたいと考えています ・生産設備の開発、導入 ・生産品目変更への対応 (自社商品のリニューアル、自社新商品開発、OEM商品のリニューアル、OEM商品の開発)
【あなたに期待したいこと】 まずは同社の業務の流れを理解していただく所からスタート。その後は設備改善、保全業務を担当いただき同社の強みでもある生産能力をUPさせる業務に広く従事していただく予定です。
【自社商品について】 自社商品55%、OEM45% 一年を通してヒット商品がありますが、 アイテム数が多いことが特徴。
|
|
【新潟】生産管理/シマト工業株式会社[求人ID:22569]
|
勤務地 |
新潟県三条市 |
想定年収 |
450万円~550万円 |
仕事内容 |
多様なニーズに即座に答える生産システムが強みの製造メーカー
農業機械やアウトドア用品など、様々なクライアントの金属加工オーダーに応えることで技術力や適応力を伸ばしてきた同社。 50年以上に渡り築いてきたその信頼から、県外大手メーカーからの引き合いも多く寄せられます。 同社の強みは 金型からプレス、板金、溶接、表面処理、組立までの全工程を一貫して製造できる生産システムです。 生産管理職としてクライアントと社内の橋渡し役となり、 モノづくりの企画、試作から量産までの生産プロセス構築をご担当頂く予定です。
【具体的には】 ・材料仕入れ先の選定、価格交渉 ・クライアント、社内技術部門と打ち合わせ ・製品の納品までのスケジュール作成と管理 ・協力工場への生産依頼 など
|
|
【新潟】技術営業/シマト工業株式会社[求人ID:25194]
|
勤務地 |
新潟県三条市 |
想定年収 |
400万円~550万円 |
仕事内容 |
多様なニーズに即座に答える生産システムが強みの製造メーカー
アウトドア用品や農業機械など、様々なクライアントの金属加工オーダーに応えることで技術力や適応力を伸ばしてきた同社。 50年以上に渡り築いてきたその信頼から、県外大手メーカーからの引き合いも多く寄せられます。 同社の強みは 金型からプレス、板金、溶接、表面処理、組立までの全工程を一貫して製造できる生産システムです。 貴方には技術営業として製品の製作に関する相談から試作・受注・納品に至るまでの管理を行っていただきます。
【具体的には】 ・社内技術部門やクライアント(特に購買担当者)との打ち合わせ ・価格交渉 ・材料仕入れ先の選定、手配 ・協力工場への生産依頼 ・納品までのプロセス管理 ・納期管理 等
お客様(法人顧客)からの引き合い対応が中心であり、既存顧客向けの新規製品や紹介頂いた新規顧客向けの対応が中心です。 そのため、新規顧客開拓業務はほぼ発生しません。 ただし、様々な加工工程を管理する必要があるため、幅広い知識が必要となります。
超過勤務時間は所属により異なりますが、全社平均では20時間/月となっています。
|
|
求人検索の条件を変更する
ご希望の求人情報が見つからなかった方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
