【新潟】企画営業[求人ID:20701]
|
勤務地 |
新潟県新潟市 |
想定年収 |
350~450万円 |
仕事内容 |
「新潟を元気に!」広告を通じ地域活性に携わるアカウント・エグゼクティブ(企画営業)募集です
地域教育や文化関連事業等の企画、運営、広報等を担当する同社にて広告企画、戦略立案・実行、PR、マーケティング等幅広くお任せします。印刷物やホームページ等広報物の企画の他、大々的なPRイベントの企画運営等もあります。
【具体的には】 ・営業活動 既存営業と新規開拓営業 担当社数:20~30社 ・顧客課題をヒアリングし、適切な広告ソリューションの選定 ディレクション業務も担っていただきます。 外部の制作会社との打合せ、進行管理、納期管理など一気通貫で携わっていただきます。
◆提案する広告ソリューション(商材) マスメディア(新聞・TV・ラジオ等)WEB商品、印刷物など多岐に渡ります。外部ブレ―ン(TV局・印刷会社・デザイナー・WEB専業会社等)と組む事も多く、ディレクションの立ち位置で社内外と連携しながら業務を行っていただきます。
◆募集について 【雇用形態】正社員 【転勤】なし
◆企業について 【特徴】非公開 【売上】非公開 【従業員数】25名~
|
|
【新潟】ルート営業[求人ID:23476]
|
勤務地 |
新潟県新潟市 |
想定年収 |
400~500万円 |
仕事内容 |
特定の食品業界ではTOPクラスの売上を誇る同社。営業として顧客のニーズに対応してください。
メンマを中心とした各種輸入食材のルート営業
【具体的には】 中国から直輸入しているメンマを中心とした中華食材、各種調味料などを、 継続的に取引のある食品問屋に販売する仕事です。
【具体的には】 ■既存顧客からニーズのヒアリングおよび、問い合わせ対応 ■商品のご提案、契約業務 ■新商品のサンプリング ■商品の在庫管理 ■新規顧客の開拓
既存顧客へのルート営業中心 取引がある問屋さんは、全国に約1000社。 定期的に担当のお客さま先を訪問し、在庫補充などの業務を行いながら、 商品に関するご要望など、各種の情報を収集し、生産部門へフィードバック。 必要に応じて、商品開発部門と協力しながら、新商品のご提案なども行います。
◎おもな取り扱い品目 メンマ/くらげ/かん水/たけのこ水煮缶詰/本格中華料理原材料/料理業務用缶詰類各種/和洋料理用食料品缶詰類/和洋食材各種/フルーツ缶詰類/スパイス類/調味料/油脂類 ほか
【出張について】 出張が月に1回発生します。日程は、3泊4日程度。 近畿~北海道までの各支店担当エリア内で、担当地域を決めていきます。 エリアは固定制ですので、お客さまと長いお付き合いが可能。 ※出張手当あり、宿泊費定額支給
◆募集について 【雇用形態】正社員 【転勤】あり(転勤の実績は現在までありません)
◆企業について 【特徴】業務用メンマを中心に取り扱う商社兼メーカー 【売上】45億円~ 【従業員数】104名~
|
|
【新潟】製造部長候補[求人ID:23479]
|
勤務地 |
新潟県新潟市 |
想定年収 |
450~700万円 |
仕事内容 |
創業80年の歴史をもつ食品メーカーでの4つの工場をマネジメントする製造部長候補募集
食品を製造・販売している同社で、製造部長候補として複数工場の管理業務に携わっていただきます。多岐にわたる事項について目配せをし、仕組みの変更及び構築、部下の育成等を精力的に行っていく必要があります。前職等で培った工場運営法、マネジメント経験を活かし、現状を受け止めた上で、よりよい組織づくりをお任せするポジションです。
ゆくゆくは製造部長としてご活躍いただくポジションでの募集です。能力・ご経験により幹部からのスタートとなる場合もあります。
【具体的には】 4つの工場の生産管理・工場の経営全般管理を担当管理業務に携わっていただきます。 ・各工場での食品衛生管理 ・生産計画管理 ・品質管理、品質維持 ・設備管理 ・人的管理、人材育成
◆募集について 【雇用形態】正社員 【転勤】なし
◆企業について 【特徴】豊富な商品企画力と強力な営業活動により全国展開を図り、着実に業績を伸ばし、業界トップグループの一角を占める 【売上】59億円以上 【従業員数】350名以上
|
|
【新潟】商業施設ディレクター[求人ID:22262]
|
勤務地 |
新潟県新潟市 |
想定年収 |
500~600万円 |
仕事内容 |
県内トップクラスの商業施設プロデュース企業です
映画館や結婚式場、ショールーム、レストランなど各商業施設の空間づくりのディレクション業務をお任せいたします。
【具体的には】 商業施設の設計から建築、内装デザイン、施工までトータルでプロデュースする県内トップクラスの同社。質・デザイン性ともに高い空間づくりには定評を頂き、県内を中心に、全国から引き合いを頂いております。デザインの意図やクライアントのの実現したい世界を共有し、訪れる来場者に満足してもらえる空間に仕上げることがミッションです。予算・工程・品質・安全面の管理を中心にディレクションて頂きます。 ・工程管理/図面に基づいた工程計画の立案、進捗管理、施工状況の確認など ・安全管理/協力会社への安全面の指導・管理など ・品質管理/クライアントの意図や設計通りに建築が行われているかの確認 ・コスト管理/予算内で建築するための発注や支払いの管理
【物件実績】 ~内装~ 映画館、公共施設、結婚式場、ホテル、レストラン他 ~建築~ マンション、オフィス、保育園、ドラッグストア他
【部署について】 総勢13名。40代の部長のもとに20代,30代メンバーの活気ある部署です。
◆募集について 【転勤】なし
◆企業について 【特徴】全国から引き合いのある商業施設企画・設計を手掛ける企業です 【売上】50億円~ 【従業員数】40人~
|
|
【新潟】建築施工管理職[求人ID:794]
|
勤務地 |
新潟県新潟市 |
想定年収 |
350~550万円 |
仕事内容 |
【上場企業】安定して働ける職場です
建築現場における施工管理業務をご担当頂きます。
【具体的には】 ・品質・工程・コスト・安全・環境等の管理 ・施工計画書の作成から竣工まで
施工管理プロフェッショナルとして、一担当者に留まらず、現場のトップを目指して頂きます。
|
|
【新潟】システムエンジニア[求人ID:23467]
|
勤務地 |
新潟県新潟市中央区 |
想定年収 |
400~450万円 |
仕事内容 |
新潟発世界へ!常に新技術を吸収し、新分野へのチャレンジを続けているSIer
C、Java、.NET、Python、Rなどのプログラム言語を用いてシステムを構築していただきます。
単にSIerとして受託開発を行うのではなく、自分たちで最新技術を使ったシステムの自社開発も行います。業務系システム、業務系パッケージなどは扱わず、テクニカルな案件を選別して受託します。
【具体的には】 ・客先常駐はほとんどなく、自社内での開発が中心です ・今後は以下の3つを軸にして事業を展開します 1)Mobile GPS/IoT GPSを活用して用途の切り替えることができる サービスを大手企業との協業で実現 スマートフォン経由で収集するデータを飛躍的に 増やす手段として、モバイルIoTを強化 2)AI Microsoftと協業し(この分野では日本で10社未満) 新しい技術のPOCを実行 蓄積したノウハウを元に自社で展開 3)FinTech 決済機能の組み込みなど、モバイル端末を利用 した決済について新技術を積極的に習得 ・将来的には新潟から世界へ、技術をベースにして展開を考えています
◆企業風土 自ら積極的に新しい技術、新しい知識を習得し、それをアウトプットすることに喜びを感じるスタッフが集まっています。刺激的な環境を楽しめる方に最適な職場です。
◆募集について 【雇用形態】正社員 【転勤】なし
◆企業について 【特徴】積極的に「チャレンジ」、「変化」をしていきたい人や、新潟発での世界に向けた良いサービスを積極的に展開していこうと本気で考えている人が集まった会社です。一方で残業は一か月で20時間以内と、メリハリを付けた働き方ができるので最新技術等のインプットの時間も確保できます。 【売上】20億円~ 【従業員数】150名~ 【新潟事業所】 社員25名、外注スタッフ15名 ★外注依存脱却という観点で、社員で多くの仕事ができるよう変革しています。
|
|
【新潟】生産管理[求人ID:20523]
|
勤務地 |
新潟県燕市 |
想定年収 |
350~450万円 |
仕事内容 |
世界的なハイブランドも手掛ける優良メーカー
同社は高度な金属加工技術により一流ブランドのオフィス家具や有名アパレル、コンビニエンスストアの店舗什器を製作しています。 貴方には、工場内の各部署への製造指示を中心に製品の生産に関わる業務全般を担当して頂く予定です。 社員が座るイスや社内で使用する家具には一流ブランド製品を使用しています。常日頃から良いものにふれる事で感性を磨き、お客様の要求に応えていきます。
【具体的には】 ・納期からスケジュールを調整する工程管理 ・協業先との折衝を行う外注管理 ・各種材料の購入検討 など
◆募集について 【雇用形態】正社員 【転勤】なし
◆企業について 【特徴】世界的なハイブランド家具も手掛ける金属メーカー 【売上】8億円~ 【従業員数】60名~
|
|
【新潟】プロジェクトマネージャー[求人ID:23471]
|
勤務地 |
新潟県新潟市中央区 |
想定年収 |
450~550万円 |
仕事内容 |
新潟発世界へ!常に新技術を吸収し、新分野へのチャレンジを続けているSIer
プロジェクトマネージャーとして、顧客との折衝や数名のチームをまとめてプロジェクトを最初から最後まで完遂するための業務を行っていただきます。
社員は全員新潟に住まいをもち、地元での仕事がメイン(8割から9割)です。
単にSIerとして受託開発を行うのではなく、自分たちで最新技術を使ったシステムの自社開発も行います。業務系システム、業務系パッケージなどは扱わず、テクニカルな案件を選別して受託します。
【具体的には】 ・客先常駐はほとんどなく、自社内での開発が中心です ・今後は以下の3つを軸にして事業を展開します 1)Mobile GPS/IoT GPSを活用して用途の切り替えることができる サービスを大手企業との協業で実現 スマートフォン経由で収集するデータを飛躍的に 増やす手段として、モバイルIoTを強化 2)AI Microsoftと協業し(この分野では日本で10社未満) 新しい技術のPOCを実行 蓄積したノウハウを元に自社で展開 3)FinTech 決済機能の組み込みなど、モバイル端末を利用 した決済について新技術を積極的に習得 ・将来的には新潟から世界へ、技術をベースにして展開を考えています
◆企業風土 自ら積極的に新しい技術、新しい知識を習得し、それをアウトプットすることに喜びを感じるスタッフが集まっています。刺激的な環境を楽しめる方に最適な職場です。
◆募集について 【雇用形態】正社員 【転勤】なし
◆企業について 【特徴】積極的に「チャレンジ」、「変化」をしていきたい人や、新潟発での世界に向けた良いサービスを積極的に展開していこうと本気で考えている人が集まった会社です。一方で残業は一か月で20時間以内と、メリハリを付けた働き方ができるので最新技術等のインプットの時間も確保できます。 【売上】20億円~ 【従業員数】150名~ 【新潟事業所】 社員25名、外注スタッフ15名 ★外注依存脱却という観点で、社員で多くの仕事ができるよう変革しています。
|
|
【新潟】設計士[求人ID:23437]
|
勤務地 |
新潟県加茂市 |
想定年収 |
450~600万円 |
仕事内容 |
急成長中の地元建設会社での建築設計
本社を新潟県に置き、65年の実績がある建設会社の建築設計に携わっていただきます。
県内中堅クラスのゼネコン。若い社長が最新のデジタル技術の取り込みを主導するなど、建築業界に新風を吹き込む環境で、新しい技術を習得することができます。
【具体的には】 ・住宅、ビルディングの設計・企画 ・建築確認申請 ・その他申請業務など ・お客様との打ち合わせ/進捗状況やお客様からの要望を受けて打ち合わせを行ないます。
【工事規模】 ・木造住宅からSRC構造物まで、さまざまな建築規模
【職場の雰囲気】 ・『大家族主義』に基づく活発なコミュニケーション 大切にしている考え方の1つに、『大家族主義』という言葉があります。相手の喜びを自分のことのように喜び、苦楽を共にできる家族のような信頼関係のもとに、毎日を過ごして行こうという意味が込められています。 当社ではスポーツなどの交流イベントやボランティア活動を通じ、他部署を含めあらゆる人と関わる場を大切にしています。BBQ大会や部署の垣根を越えた飲み会なども企画。社内では常に元気な挨拶が飛び交い、活発なコミュニケーションが図られています。
【社風】 ・常に変化とチャレンジを 当社には挑戦を後押しする社風があります。業界全体の印象からか、旧態依然とした雰囲気を想像されやすいのですが、当社の場合はその逆。良いと思ったことは臆せず取り入れる社風で、変化を恐れず前に進んでいく人が、チャンスを手にしていける環境です。
例えば ●外部研修への参加は、社員の希望により実現。 …動機が認められれば、業務とは直接関係ないように見える研修でも参加を許可されます。 ●三条の本社ではフリーアドレス制(執務室内の座席が決まっていないスタイル)を導入 …普段は関わりの少ない人と近くの席で仕事をすることで、思いがけない発見が生まれる機会を増やしています。 ●部門間異動や、クラウドを利用した情報管理も、今後積極的に検討予定。
◆募集について 【雇用形態】正社員 【転勤】なし
◆企業について 【特徴】公共事業、環境保全事業、企画開発事業、の3つをベースにした新潟県の中堅ゼネコン 【売上】81億円~ 【従業員数】300名~
|
|
【新潟】広報[求人ID:23447]
|
勤務地 |
新潟県加茂市 |
想定年収 |
450~600万円 |
仕事内容 |
急成長中の地元建設会社での広報
本社を新潟県に置き、65年の実績がある建設会社の広報に携わっていただきます。
県内中堅クラスのゼネコン。若い社長が最新のデジタル技術の取り込みを主導するなど、建築業界に新風を吹き込む環境で、広報力でさらなる話題性を作り出してください。
【具体的には】 ・各事業の広報活動全般 ・マーケティング業務 ・広報・宣伝効果の検証・改善 ・媒体社等の選定や折衝業務 ・各種事務作業 等
【職場の雰囲気】 ・『大家族主義』に基づく活発なコミュニケーション 大切にしている考え方の1つに、『大家族主義』という言葉があります。相手の喜びを自分のことのように喜び、苦楽を共にできる家族のような信頼関係のもとに、毎日を過ごして行こうという意味が込められています。 当社ではスポーツなどの交流イベントやボランティア活動を通じ、他部署を含めあらゆる人と関わる場を大切にしています。BBQ大会や部署の垣根を越えた飲み会なども企画。社内では常に元気な挨拶が飛び交い、活発なコミュニケーションが図られています。
【社風】 ・常に変化とチャレンジを 当社には挑戦を後押しする社風があります。業界全体の印象からか、旧態依然とした雰囲気を想像されやすいのですが、当社の場合はその逆。良いと思ったことは臆せず取り入れる社風で、変化を恐れず前に進んでいく人が、チャンスを手にしていける環境です。
例えば ●外部研修への参加は、社員の希望により実現。 …動機が認められれば、業務とは直接関係ないように見える研修でも参加を許可されます。 ●三条の本社ではフリーアドレス制(執務室内の座席が決まっていないスタイル)を導入 …普段は関わりの少ない人と近くの席で仕事をすることで、思いがけない発見が生まれる機会を増やしています。 ●部門間異動や、クラウドを利用した情報管理も、今後積極的に検討予定。
◆募集について 【雇用形態】正社員 【転勤】なし
◆企業について 【特徴】公共事業、環境保全事業、企画開発事業、の3つをベースにした新潟県の中堅ゼネコン 【売上】81億円~ 【従業員数】300名~
|
|
求人検索の条件を変更する

私たちは経営者の方と信頼関係を築き、経営戦略・人事戦略も含めお話をお聞きした上で、直接求人オーダーをお預りしています。
エントリーいただいた方には、webサイト上では公開していない「非公開求人」もご紹介しておりますので、ぜひエントリーください。
